鹿児島県警あんしんメール情報

鹿児島県警あんしんメールとは、鹿児島県警が県内各地で発生した、
□子供及び女性に対する声掛け事案等の前兆事案情報
□強盗等重要または特異な犯罪発生に関する情報
□うそ電話詐欺の発生及び被害防止に関する情報
□高齢者等の行方不明事案に関する情報
□防犯パトロール等に有益な情報
などを配信している会員専用メールです。
当社では、このあんしんメールを元に最近鹿児島県内で起こっている犯罪などを素早くお伝えいたします。

【男の特徴】30歳位,身長170cm位,やせ型,あごに短い髭
【日時】6/9(水)午後4時頃
【場所】高尾野町の路上
【内容】小学生女児が一人で下校中,後方から近付いて来た男が,いきなり女児のスカートをめくり逃走した事案。高尾野町では3月と4月にも同様の事案が発生しています。登下校はなるべく複数で行い,不審者への対応として「いかのおすし」を繰り返し教えてください。

【不審者の特徴】50歳位,坊主頭,寝まき風の上着
【日時】6/5(土)午後5時頃
【場所】大崎町野方の路上
【内容】小学生男児が,買い物を終えて自転車で帰宅途中,白色の軽自動車に乗った男から「餅なげがあるから一緒に行かない。」と声を掛けられた事案。男児は「いかのおすし」を守り,はっきりと断って逃げました。子ども達の安全を守る合い言葉「いかのおすし」を繰り返して指導して下さい。

【男の特徴】40〜50歳位,170cm位,やせ型,白髪交じり
【日時】6/5(土)午前11時頃
【場所】新屋敷町の公園内
【内容】友達と遊んでいた小学生女児が,男から「ちょっと来て,焼酎を買ってきたらいい物をあげるからついてきて」等と声を掛けられ事案が発生しました。児童等は近くにいた女性に助けを求めたところ,男はその場を離れて行きました。子どもたちには「いかのおすし」を繰り返し指導して下さい。

【日時】6/3(木)午後4時30分頃
【場所】天辰町の路上
【内容】小学生女児に,男が「すみません,握手してください」と声をかけ手を伸ばした事案が発生し,警察で男を特定して指導警告しました。ご協力ありがとうございました。今後も子どもたちへは「いかのおすし」を指導してください。
★いかのおすし
★「いか」行かない「の」乗らない「お」大声を出す「す」すぐ逃げる「し」知らせる

【男の特徴】50〜60歳位,身長170cm位,やせ型,首にタオルを巻く
【日時】5/30(日)午後1時頃
【場所】有明町の路上
【内容】小学生女児が通行中,男から「家はどこ,飴をあげようか」と声をかけられた事案。女児が断ると,男は立ち去りました。子どもたちには「いかのおすし」を繰り返し教えて下さい。
★いかのおすし
★「いか」行かない「の」乗らない「お」大声を出す「す」すぐ逃げる「し」知らせる

【男の特徴】25歳位,中肉,長髪,黒色Tシャツ
【日時】5/24(月)午後4時15分頃
【場所】打馬2丁目の路上
【内容】小学生男女が帰宅中,路上ですれ違った男にあいさつしたところ,男から「お母さんきれいでしょう。お母さんから育てられた。僕の名前は○○。」等と意味不明のことを言われた事案。子ども達には「いかのおすし」を繰り返して指導してください。また,事案発生の際は,早めの通報をお願いします。

【男の特徴】50歳位,中肉,白髪交じりの頭髪,白っぽい帽子着用
【日時】5/19(水)午後4時30分頃
【場所】皇徳寺台2丁目の店舗内
【内容】小学生女児らが店内で買い物中,男が近づいてきて「何か買ってあげようか,遠慮しなくていいよ」と声をかけたもの。女児らは断って,その場を離れました。子どもたちには「いかのおすし」を繰り返し教え,不審者への対応を指導して下さい。

【男の特徴】50歳位,身長170cm位,やせ型,自転車使用
【日時】5/20(木)午後3時45分頃
【場所】田上4丁目の路上
【内容】小学生女児らが下校中,男から「計算が得意になる方法を教えてあげようか,すごいことを教えてあげようか」等と声をかけられた事案。女児らが断ったところ,男は自転車で立ち去りました。子どもたちには「いかのおすし」を繰り返し教え,不審者への対応を指導して下さい。

【男の特徴】30〜40歳,身長165〜170cm
【日時】5/18(火)午後3時30分頃
【場所】新川町の路上
【内容】小学生男児が下校中,男から腕をつかまれ「いいものがある,新しいソフトがある」等と声をかけられた事案。男児は男の隙を見て逃げました。子ども達には,いざという時に実践できるように,不審者への対応「いかのおすし」を繰り返し指導してください。

【男の特徴】30歳位,身長170cm位,中肉,長髪を後ろで束ねた髪型
【日時】5/14(金)午後4時30分頃
【場所】寿4丁目の路上
【内容】小学生児童が複数で帰宅中,対向から歩いてきた男がすれ違いざまに,無言で児童らの顔をデジタルカメラで撮影した事案。子ども達には,繰り返し「いかのおすし」を教えて下さい。
★いかのおすし
★「いか」行かない「の」乗らない「お」大声を出す「す」すぐ逃げる「し」知らせる

«次の記事 | 前の記事»
ALSOK鹿児島綜合警備保障
鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目6番33号
TEL:099-251-0991(代表)
FAX:099-251-0979(代表)