鹿児島県警あんしんメール情報
鹿児島県警あんしんメールとは、鹿児島県警が県内各地で発生した、
□子供及び女性に対する声掛け事案等の前兆事案情報
□強盗等重要または特異な犯罪発生に関する情報
□うそ電話詐欺の発生及び被害防止に関する情報
□高齢者等の行方不明事案に関する情報
□防犯パトロール等に有益な情報
などを配信している会員専用メールです。
当社では、このあんしんメールを元に最近鹿児島県内で起こっている犯罪などを素早くお伝えいたします。
鹿児島市で声掛け事案
【男の特徴】60~70歳位,身長160~165cm,肥満,頭頂部が薄く白髪の頭髪を後方で一つに結ぶ髪型,緑色帽子,黄土色半袖Tシャツ,水色ズボン着用,スマートフォン所持
【日時】6/23(火)午後5時20分頃
【場所】鹿児島市永吉1丁目30番公園内
【内容】女子中学生2人が公園で遊んでいたところ,見知らぬ男から「何部なの」などと声をかけられ,その後,スマートフォンで卑わいな動画を見せられました。
★不審者に遭遇した際は,「大声を出す」「防犯ブザーを鳴らす」などして,周囲に助けを求めましょう。
和泊町で声掛け事案
【相手の特徴】性別を含めて不明
【日時】6/25(木)午前7時25分頃
【場所】大島郡和泊町和泊 役場付近路上
【内容】小学生男児が登校中,後ろの方で「家においで」という声がしたのを聞きました。男児は振り返らず走って逃げました。
★子どもたちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し指導しておきましょう。~「いか」ない,「の」らない,「お」お声を出す,「す」ぐ逃げる,「し」らせる~
鹿児島市で声掛け事案
【男の特徴】40歳位,身長・体格・髪型不明,黒色シャツ,白色マスク着用,白色軽トラック使用
【日時】6/24(水)午後3時30頃
【場所】鹿児島市坂之上7丁目10番付近路上
【内容】小学生女児が1人で下校中,車に乗った見知らぬ男から「かわいいね。お菓子いらない?」等と声を掛けられました。その後,男は立ち去りました。
★子供たちには,不審者に遭遇したときの合言葉「いかのおすし」を繰り返し指導しておきましょう。~「いか」ない,「の」らない,「お」お声を出す,「す」ぐ逃げる,「し」らせる~
鹿屋市で声掛け事案
【男の特徴】60~70歳位,身長・着衣不明,小肥り,黒い帽子,黒いサングラス着用,白色軽トラック使用
【日時】6/22(月)午後3時30分頃
【場所】鹿屋市串良町細山田花鎌地区の路上
【内容】小学生男児が1人で通行中,後方からきた車に乗った見知らぬ男から卑わいな言葉を掛けられました。男児は,すぐに逃げました。
★不審者に遭遇した際は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店等に駆け込むよう子供たちに指導をお願いします。
鹿児島市で不審者事案
【男の特徴】40~50歳代,身長165~170cm,中肉,スポーツ刈り風,紺色半袖,黒色長ズボン着用,黄色の携帯電話(2つ折りタイプ)所持
【日時】6/24(水)午前7時20分頃
【場所】鹿児島市皇徳寺台2丁目5番付近路上
【内容】小学生女児が2人で登校中,見知らぬ男から携帯電話を向けられました。女児らはすぐに逃げました。
★保護者や地域の皆さんは,登下校時間帯の子供たちの見守り活動に御協力をお願いします。
霧島市で声掛け事案
【男の特徴】50~60歳位,身長160~170cm位,やせ型,黒髪,黒色サングラス,水色Tシャツ,黒色長ズボン着用
【日時】6/23(火)午前7時30分頃
【場所】霧島市国分松木町松木地区公民館付近
【内容】小学生男児が友人と一緒に登校中,後方に立っていた見知らぬ男性から「こっちおいで」と声を掛けられました。男児等は走って,その場を離れました。
★子どもたちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し指導しておきましょう。~「いか」ない,「の」らない,「お」お声を出す,「す」ぐ逃げる,「し」らせる~
出水市でつきまとい事案
【男の特徴】40~50歳位,身長165~170cm位,小肥り,黒髪短髪,眼鏡掛け,黒色半袖Tシャツ,白色ハーフパンツ着用
【日時】6/22(月)午後4時30分頃
【場所】出水市上知識町付近
【内容】女子高校生が買い物中,見知らぬ男から後をつけられ,買い物後もしばらく後をつけられています。女子高校生への声かけはありませんでした。
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店等に駆け込むよう指導をお願いします。
鹿屋市で声掛け事案
【男の特徴】20代前半,身長170cm,中肉,黒髪で少しパーマがかかっている,黒色長袖,黒色ズボン着用
【日時】6/23(火)午後7時20分頃
【場所】鹿屋市串良町岡崎のバス停付近
【内容】女子高校生が1人でバスを待っていたところ,見知らぬ男から「何歳。好きな人いるの。電話番号教えてよ。好みなんだって。」などと声を掛けられました。女子高校生はすぐ逃げました。
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,助けを求めるなどの対応をとるよう指導をお願いします。また,いざという時に鳴らせるよう,日頃から防犯ブザーを携帯しましょう。
曽於郡大崎町で声掛け事案
【男の特徴】30歳代後半,身長175cm位,やせ型,黒髪おかっぱ頭,ベージュ色ロングコート(茶色のフサフサ付き),クリーム色長ズボン
【日時】6/23(火)午後7時10分頃
【場所】曽於郡大崎町菱田 正坂交差点付近路上
【内容】女子中学生が1人で下校中,見知らぬ男から「時間ある?」と声を掛けられました。女子中学生が「ありません」と答えると,男はそのまま立ち去りました。
★子どもたちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し指導しておきましょう。~「いか」ない,「の」らない,「お」お声を出す,「す」ぐ逃げる,「し」らせる~
鹿屋市で声掛け事案
【女の特徴】20歳代,身長155~160cm位,やせ型,茶色の長髪,ピンク色半袖,水色の7分丈ズボン着用,茶色の中型犬(首輪とリードはオレンジ色)
【日時】6/23(火)午後4時30分頃
【場所】鹿屋市新生町23番付近の路上
【内容】小学生男児が1人で下校中,後方から来た犬を連れた見知らぬ女から「何年生。」「おうちにおやつがあるから来て,ゆっくり話そう。」などと声を掛けられました。男児はすぐに逃げました。
★知らない人から名前や住所等の個人情報を聞かれても,絶対に教えないよう,子供たちに指導をお願いします。また,不審者の情報は,車のナンバーを含め,早めに警察へ通報をお願いします