鹿児島県警あんしんメール情報

鹿児島県警あんしんメールとは、鹿児島県警が県内各地で発生した、
□子供及び女性に対する声掛け事案等の前兆事案情報
□強盗等重要または特異な犯罪発生に関する情報
□うそ電話詐欺の発生及び被害防止に関する情報
□高齢者等の行方不明事案に関する情報
□防犯パトロール等に有益な情報
などを配信している会員専用メールです。
当社では、このあんしんメールを元に最近鹿児島県内で起こっている犯罪などを素早くお伝えいたします。

【男の特徴】60歳代,身長170cm位,小肥り,白髪,服装不明,ワンボックスカー(黒と紫のツートンカラー)使用
【日時】7/5(火)午後3時30分頃
【場所】薩摩川内市隈之城町の路上
【内容】小学生男児が1人で下校中,車から降りてきた男に,「車に乗らない?」と声を掛けられました。男児が「乗らない。」ときっぱり断り,防犯ホイッスルを鳴らしたところ,男は車で走り去りました。
★緊急時は,防犯ブザーや防犯ホイッスルを鳴らし,周囲の大人に助けを求めましょう。

【男の特徴】70歳代,身長170cm位,中肉,服装不明,ベージュ色のハット着用
【日時】7/5(火)午後4時頃
【場所】霧島市国分中央5丁目の路上
【内容】小学生女児が1人で下校中,前方から歩いてきた男から「チョコレート食べない?」と声を掛けられました。女児が男を無視すると,男は走り去りました。
★知らない人から甘い言葉で誘われても『きっぱり断る』ことができるよう,普段から子供たちに指導をお願いします。

【男の特徴】40歳代,短髪,身長・体格・服装不明,銀色自動車使用
【日時】7/4(月)午後3時10分頃
【場所】鹿児島市上福元町の路上
【内容】小学生男児が1人で下校中,銀色の車に乗った男から「クワガタはいるか?」と声を掛けられ,「いらない。」と答えたところ,男は車で男児の後をついてきて,再び,男児に「本当にいらないのか?車に乗るか?」と声を掛けてきました。男児が「いいです。」ときっぱり断ったところ,男は,そのまま車で走り去りました。
★『いかのおすし』の合言葉にあるように,知らない人から車に乗るよう誘われても,絶対に「の」らないよう,子供たちに繰り返し指導をお願いします。

【男の特徴】30~40歳代,身長170cm~180cm位,やせ型,黒色短髪,灰色ニット帽,上下黒色のジャージ着用
【日時】7/4(月)午後7時45分頃
【場所】志布志市志布志町の路上
【内容】女子高校生が自転車で下校中,見知らぬ男が服の上から自身の下半身を触りながら徒歩で近づいてきて,「こんばんは。」と声を掛けてきました。女子高校生は,急いでその場から逃げました。
★夕方や夜間は,なるべく複数で,人通りの多い明るい道を通るよう,子供たちに指導をお願いします。

【男の特徴】40~50歳代,身長170cm位,中肉,黒色短髪,黒色サングラス,黒色ジャンパー,茶色長ズボン着用
【日時】7/3(日)午前11時10分頃
【場所】霧島市隼人町の施設敷地内
【内容】小学生男児等が5人で遊んでいたところ,突然,見知らぬ男から乱暴な言葉を掛けられました。男児らは,男が立ち去ると,すぐに110番通報しました。
★子供たちだけで外出する際は,防犯ブザーを持たせるなどして,緊急時にすぐに助けを求められるよう,備えておきましょう。

【男の特徴】60~70歳代,身長170cm位,中肉,白髪で髪が薄い,眼鏡,白と黒のストライプ柄半袖Tシャツ,茶色長ズボン着用
【日時】7/2(土)午後4時30分頃
【場所】奄美市名瀬金久町の公園
【内容】小学生女児が4人で遊んでいたところ,見知らぬ男から「何年生?」などと声を掛けられ,お菓子が入った紙袋を手渡されました。しばらくすると,男は立ち去りました。
★知らない人から「物をあげる」と言われても,きっぱり断ることができるよう,普段から子供たちと練習をしておきましょう。

【男の特徴】40~50歳代,身長160cm位,小肥り,白髪交じりの短髪,灰色ポロシャツ,灰色長ズボン着用,白色軽トラック使用
【日時】6/29(水)午後6時30分頃
【場所】霧島市国分広瀬2丁目の路上
【内容】小学生男女3人が歩いていたところ,見知らぬ男から「何してるの?家はどこ?名前は?何年生?」などと声を掛けられました。児童らが無視すると,男は近くに停めてあった軽トラックに乗って走り去りました。
★知らない人から名前や住所,電話番号,家族構成等の個人情報を聞かれても,絶対に教えないよう,子供たちに指導をお願いします。

«次の記事
ALSOK鹿児島綜合警備保障
鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目6番33号
TEL:099-251-0991(代表)
FAX:099-251-0979(代表)