鹿児島県警あんしんメール情報
鹿児島県警あんしんメールとは、鹿児島県警が県内各地で発生した、
□子供及び女性に対する声掛け事案等の前兆事案情報
□強盗等重要または特異な犯罪発生に関する情報
□うそ電話詐欺の発生及び被害防止に関する情報
□高齢者等の行方不明事案に関する情報
□防犯パトロール等に有益な情報
などを配信している会員専用メールです。
当社では、このあんしんメールを元に最近鹿児島県内で起こっている犯罪などを素早くお伝えいたします。
出水郡長島町で不審者事案
【男の特徴】年齢20~40歳位,身長170cm位,やせ型,黒色短髪,青色つなぎ着用,頭部に赤色タオルを巻く
【日時】11/12(水)午後4時頃
【場所】出水郡長島町の路上
【内容】小学生女児が1人で下校中,道路脇から出てきた男から「ちょっといい」と声を掛けられ,腕をつかまれ,ズボンを脱がされそうになりました。女児が走って逃げ出すと,男は逃走しました。
★登下校は,可能な限り複数で行い,不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」等に駆け込むよう,指導をお願いします。
志布志市で声掛け事案
【男の特徴】50歳代,中肉,七三分けの黒髪,茶色上衣,色不明の長ズボン着用,銀色軽自動車使用
【日時】11/10(月)午後3時10分頃
【場所】志布志市松山町の路上
【内容】小学生女児3名が徒歩で下校中,路上に停まっていた車の男に挨拶をしたところ,車から降りてきた男から,「お菓子が欲しかったら車に乗らんか。穴に落とすぞ。」等と声を掛けられました。女児らは走って逃げ,近くの施設に駆け込みました。
★県内では,登下校時間帯の子供への声掛け・つきまとい事案が増加しています。登下校は,できるだけ人通りの多い明るい道を複数で通るようにしましょう。また,子供たちには,不審者への対応方法や「いかのおすし」について繰り返し指導して下さい。~「いか」ない,「の」らない,「お」お声を出す,「す」ぐ逃げる,「し」らせる~
姶良市で声掛け事案
【男の特徴】30~40歳位,中肉,やや長めの黒髪,黒色系Tシャツ着用,白色軽自動車使用
【日時】11/9(日)午後5時20分頃
【場所】姶良市加治木町の路上
【内容】公園から1人で帰宅中の女児が,車に乗った男から「肩に虫が付いているよ。取ってあげるから,こっちにおいで。」と手招きしながら声を掛けられました。女児が何も答えずにいたところ,男は「虫は飛んでいったよ。」と言って,車で走り去りました。
★子供たちには,登下校以外の外出の際も,防犯ブザーや防犯ホイッスルを携帯させましょう。緊急時には,防犯ブザーを鳴らして近くの大人に助けを求めるよう指導をお願いします。
南九州市で不審者事案
【男の特徴】白色の自動車(箱バンタイプ)使用で,運転席の男は特徴不詳,後部席の男は年齢20~30歳位
【日時】11/10(月)午後3時30分頃
【場所】南九州市頴娃町の路上
【内容】小学生女児3名が徒歩で下校中,前方から走行してきた車の後部席の男からニヤニヤと見つめられました。その車は,同女児等の横を2往復した後,逃走しました。
★怪しい人からつきまとわれたりした場合は,大声を出したり,防犯ブザー等を鳴らす等して,近くの大人に助けを求めましょう。また,不審車両を目撃した場合は,車のナンバー等を含め,警察への早目の通報をお願いします。
鹿児島市で不審者事案
【男の特徴】15~20歳位,身長170cm位,やせ型,短髪,白色シャツ,黒色ズボン着用,銀色の自転車使用
【日時】11/1(土)午後1時30分頃
【場所】鹿児島市武1丁目の路上
【内容】女子中学生が徒歩で帰宅中,自転車乗りの男から2度追い越され,2度目の追い越しざまにスカートをめくり上げられました。
◆付近では,最近,似たような事案が発生しています。
★登下校は,できるだけ複数で,人通りの多い道を通りましょう。また,不審者に遭遇した場合は,大声を出して近くの大人に助けを求めたり,防犯ブザーや防犯ホイッスルを鳴らすよう指導して下さい。
薩摩川内市で声掛け事案
【男の特徴】40~50歳位,中肉,黒髪,黒縁眼鏡,半袖Tシャツ,野球帽着用,銀色の軽自動車使用
【日時】10/31(金)午後5時ころ
【場所】薩摩川内市平佐町の路上
【内容】小学生女児が習い事を終え,保護者との待ち合わせ場所まで歩いていたところ,道路に停車していた車の運転手から「何歳なの?どこ小学校なの?」「車に乗って行かない?」と声を掛けられました。迎えに来ていた保護者が女児に近付くと,男は車で走り去りました。
★子供たちには,知らない人から「車に乗らない?」などの言葉を掛けられても,絶対に誘いに乗らないように指導して下さい。不審者や声掛け事案の情報は,車のナンバー等を含め,警察に早目の通報をお願いします。
鹿児島市でつきまとい事案
【男の特徴】30~50歳位,身長160cm位,中肉,上衣は茶色系の服,黒色ズボン着用
【日時】10/30(木)午後3時40分頃
【場所】鹿児島市武岡5丁目の路上
【内容】小学生女児が1人で友達の家に遊びに行く途中,見知らぬ男がブツブツ言いながら,後ろをついてきました。女児が友達の家に駆け込むと,男は徒歩で立ち去りました。
★『いかのおすし』の合言葉にあるように,不審者に遭遇した場合は,『お』お声を出して助けを求めたり,近くの「子ども110番の家」に駆け込むなどして,大人のいるところに『す』ぐ逃げるようにしましょう。「子ども110番の家」はのぼり旗が目印です。
薩摩川内市における声掛け事案の解決
10/29(水)午後3時30分頃,薩摩川内市宮内町の路上において,小学生女児が下校中に男から声を掛けられた事案については,その後,事件性がないことが判りました。
◆今後も不審者等については,早目の通報をお願いします。
奄美市で声掛け事案
【男の特徴】30~40歳位,中肉,黒色短髪,水色の半袖カッターシャツ着用,白色の普通乗用車(ステーションワゴンタイプ)使用
【日時】10/28(火)午後5時20分ころ
【場所】奄美市名瀬真名津町の路上
【内容】小学生女児が1人で下校中,前方から進行して来た車両の運転手から「いいから乗って,家近いから」と声を掛けられました。女児が断ると,車は走り去りました。
★『いかのおすし』の合言葉にあるように,知らない人から「車に乗らない?」などの声を掛けられても,絶対に誘いに乗らないように指導して下さい。また,車のナンバー等を含め,不審者等の情報は警察に早目の通報をお願いします。
薩摩川内市で声掛け事案
【男の特徴】20~30歳位,中肉,黒縁眼鏡,銀色野球帽,黒色長袖シャツ,黒色長ズボン,黒色長靴着用,黒色自転車使用
【日時】10/29(水)午後3時30分頃
【場所】薩摩川内市宮内町の路上
【内容】小学生女児が1人で下校中,後方からきた自転車乗りの男に「お菓子をあげるから,こっちにおいで」と声を掛けられました。女児が走って逃げると,男は立ち去りました。
★子供たちには,知らない人から声を掛けられたり不審者を目撃した場合には,『いかのおすし』の合言葉を思い出して行動するよう指導して下さい。~「いか」ない,「の」らない,「お」お声を出す,「す」ぐ逃げる,「し」らせる~