鹿児島県警あんしんメール情報
鹿児島県警あんしんメールとは、鹿児島県警が県内各地で発生した、
□子供及び女性に対する声掛け事案等の前兆事案情報
□強盗等重要または特異な犯罪発生に関する情報
□うそ電話詐欺の発生及び被害防止に関する情報
□高齢者等の行方不明事案に関する情報
□防犯パトロール等に有益な情報
などを配信している会員専用メールです。
当社では、このあんしんメールを元に最近鹿児島県内で起こっている犯罪などを素早くお伝えいたします。
徳之島で不審者事案
【男の特徴】年齢50代位,身長165cm位,ガッチリ型,短髪,ベージュ色のポロシャツと青色ジーパン着用
【日時】11/14(水)午後3時40分頃
【場所】天城町の路上
【内容】小学生女児が徒歩で下校中,路上に立っていた見知らぬ男からわき腹を触られました。女児は急いでその場から逃げ,大人に知らせました。
★いざというときのため,お子さんには日頃から防犯ブザーや防犯ホイッスルを携帯させ,機会を見て実際に鳴らす訓練もさせましょう。
志布志市で声掛け事案
【男の特徴】人相・特徴は不明,暗い色のワンボックス型の軽自動車使用
【日時】11/13(火)午後6時頃
【場所】有明町の路上
【内容】女子中学生が自転車で下校中,対向から来た車の運転手から,すれ違いざまに「パンツちょうだい」と声を掛けられました。中学生は急いでその場から走り去りました。
★今の時期,夕方はかなり暗くなっています。お子さんには①防犯ブザーや防犯ホイッスルを携帯すること②明るい道を複数で帰宅することを指導しましょう。
曽於郡で声掛け事案
【男の特徴】50歳位,丸顔,額から頭頂部までハゲ上がる,側頭部は短髪,眼鏡なし,白色ワンボックス型自動車使用
【日時】11/13(火)午後6時10分頃
【場所】大崎町菱田の路上
【内容】女子中学生が自転車で帰宅中,後方から追い抜いて転回してきた自動車に乗った男から「おい、お嬢ちゃん」などと声を掛けられました。女子中学生は,偶然通りかかった保護者に助けを求めたところ,男はそのまま走り去りました。子どもには防犯ブザーなどを持たせ,不審者への対応について,日頃から具体的な場面を想定して,イメージトレーニングをさせておきましょう。
霧島市で声掛け事案
【男の特徴】50歳位,黒っぽい帽子とメガネ着用,黒色ジャージ上下着用,赤色の自転車使用
【日時】11/8(木)午後5時30分頃
【場所】隼人町の路上
【内容】小学生男児が徒歩で帰宅中,後方から来た自転車乗りの男から「お菓子をあげるから,ちょっと来て」と声を掛けられました。男児は走って逃げました。
★不審者への対応について,日頃からお子さんに「もし,こんな風に声を掛けられたらどうする?」と具体的な場面を設定して,イメージトレーニングをさせておきましょう。
指宿市でつきまとい事案
【男の特徴】40代位,小太り,やや色黒,黒縁メガネ着用,白色の普通乗用車使用
【日時】11/7(水)午後6時頃
【場所】大牟礼3丁目の路上
【内容】女子中学生が徒歩で下校中,後方から来た車の運転手からしつこく見つめられました。
★不審者を見たり聞いたりしたときは,車のナンバーを含め,警察に早めの通報をお願いします。また,いざというときのため,お子さんには日頃から防犯ブザーや防犯ホイッスルを携帯させ,時には鳴らす練習をさせてください。
鹿屋市で声掛け事案
【男の特徴】50~60歳位,やせ型,白色のワゴンタイプの車使用
【日時】11/6(火)午後3時頃
【場所】寿4丁目の路上
【内容】小学生女児2人が徒歩で下校中,車に乗った男から「君たち車に乗って一緒に帰らない?」と声を掛けられました。女児たちは走って逃げ,大人に知らせました。
★不審者への対応について,日頃からお子さんに「もし,こんな風に声を掛けられたらどうする?」などと具体的な場面を設定して,イメージトレーニングをさせておきましょう。
肝属郡でつきまとい事案
【男の特徴】60歳位,身長160~165㎝位,やせ型,浅黒,灰色系原付,白色ヘルメット着用
【日時】11/7(水)午前7時30分頃
【場所】錦江町の路上
【内容】小学生女児が徒歩で登校中,原付に乗った男からつきまとわれました。女児は走って逃げました。いざというときのため,「子ども110番の家」の場所を確認しておきましょう。
姶良市で声掛け事案
【男の特徴】20歳位,身長165㎝位,中肉,黒色の短髪,黒縁メガネ,白色トレーナー(胸に茶色の英語文字入り)と黒色系ズボン着用,銀色の自転車使用
【日時】11/2(金)午後5時40分頃
【場所】東餅田の路上
【内容】小学生女児が路上にいたところ,自転車で近付いてきた見知らぬ男から,下半身を見せるように言われました。女児はきっぱりと断り,逃げて大人に知らせました。不審者への対応について,日頃からお子さんに
①なるべく明るい道を複数で帰ること
②防犯ブザーや防犯ホイッスルを携帯すること
などを指導してください。
鹿屋市で声掛け事案
【男の特徴】30代,身長165㎝位,小太り,茶色の長髪,銀色長袖ジャージと緑色ズボン着用
【日時】11/1(木)午後4時10分頃
【場所】川西町の路上
【内容】小学生男児3人が徒歩で通行中,電柱の近くに立っていた見知らぬ男から「●●小学校の生徒ですか」と声を掛けられ,腕をつかまれました。児童たちは走って逃げ,学校に知らせました。いざというときのため,日頃から子どもたちには防犯ブザーや防犯ホイッスルを携帯させましょう。