鹿児島県警あんしんメール情報
鹿児島県警あんしんメールとは、鹿児島県警が県内各地で発生した、
□子供及び女性に対する声掛け事案等の前兆事案情報
□強盗等重要または特異な犯罪発生に関する情報
□うそ電話詐欺の発生及び被害防止に関する情報
□高齢者等の行方不明事案に関する情報
□防犯パトロール等に有益な情報
などを配信している会員専用メールです。
当社では、このあんしんメールを元に最近鹿児島県内で起こっている犯罪などを素早くお伝えいたします。
薩摩川内市で声かけ事案
【男の特徴】70歳位,小太り,白髪の長髪,薄灰色シャツ着用,灰色ワゴンタイプの軽自動車使用
【日時】11/9(水)午後4時50分頃
【場所】東郷町の路上
【内容】小学生女児が下校中,車から降りてきた男から「車に乗せるからおいで」と声をかけられました。女児は「いかのおすし」を守り,近くの家に逃げて助けを求めました。もしものときに備え,日頃からランドセルに防犯ブザーをつけましょう。
鹿児島市で不審者事案
【男の特徴】30~40歳位,身長170~175㎝位,やせ型,黒色短髪で頭頂部が薄い,黒縁眼鏡使用,黒色スウェット上下着用
【日時】11/2(水)午後5時40分頃
【場所】小山田町の路上
【内容】女子高校生が帰宅中,後ろから走ってきた男からスカートをまくられ,お尻を触られました。高校生が悲鳴を上げると男は逃走しました。暗くて人気のない道を歩くときは周囲に注意し,防犯ブザーを携帯しましょう。
鹿児島市における声かけ事案の解決
本年10/24(月)と10/26(水),桜ヶ丘で車乗りの男が女子中学生らに「文化祭いつ?○○中学校だね?」などと声をかける事案がありましたが,その後,警察の捜査により男を特定し指導警告しました。ご協力ありがとうございました。今後も不審者を見たり聞いたりしたときは早目の通報をお願いします。また,日頃から不審者への対応を家族で話し合い,いざというときに備えましょう。
霧島市で声かけ事案
【男の特徴】40歳代,眼鏡着用,茶色Tシャツと青色ズボン着用
【日時】10/27(木)午後3時30分頃
【場所】隼人町真孝の路上
【内容】小学生男児らが下校中,男から「おいで,おいで」と声をかけられ手招きされました。男児が防犯ブザーを鳴らすと,男は逃走しました。このように防犯ブザーは有効です。また,日頃から「子ども110番の家」の場所を確認し,もしものときに駆け込めるようにしましょう。